NEWS

NEWS

ベトナム・ナムディン看護大学との国際交流会を開催しました。

9月30日(火)、学術協力に関する合意を本学部と締結しているベトナム・ナムディン看護大学との国際交流会を本学部雄湊キャンパスにて開催しました。今年度は、ナムディン看護大学卒業生との対面交流会および同大学在学生とのオンライン交流会の二部構成でした。

第一部の対面交流会には本学部生5名が参加し、日本の介護施設で10年以上にわたって働かれているナムディン看護大学卒業生の方から、ベトナムで看護教育を受けた経験や来日したきっかけ、現在の仕事などについてお話をしていただきました。学部生からの「日本に来てカルチャーショックを受けた経験は無かったですか」という質問に対して、「日本には優しい人が多いのでショックを受けたことはありません。もちろん例外もありますが、色々な人がいるのはベトナムでも日本でも同じことです」と前向きなお答えを頂いたことが印象的でした。

第二部では、初めての試みとしてベトナムにいるナムディン看護大学在学生とオンラインでの交流を図りました。本学部の2年生から和歌山県や学生生活の説明を行った後、4年生からは看護師免許のほかに保健師免許・養護教諭一種免許も取得可能な本学部の特長およびそれぞれの実習内容の説明を行いました。また大学院生から研究テーマについての紹介をしました。ナムディン看護大学在学生からは日常生活やカリキュラムについてのプレゼンテーションをしていただきました。それそれのプレゼンテーションの後、小人数のグループに分かれ、通訳を交えたフリートークの時間も設けました。このように日越の学生が交流できたことがこの先の両大学間の関係を築く大きな一歩になったことは間違いないでしょう。

本学部・本研究科では、ローカルな視点とグローバルな視点の双方から国際交流を図る機会が準備されていますので、学生の皆さんのご参加をお待ちしています。

  • HOME
  • NEWS
  • ベトナム・ナムディン看護大学との国際交流会を開催しました。